MENU
プロフィール
サイトマップ
お問い合わせ・書評リクエスト
検索
検索
書評ときどき家庭菜園。家族で運営・管理しています
プロフィール
サイトマップ
お問い合わせ・書評リクエスト
MENU
プロフィール
サイトマップ
お問い合わせ・書評リクエスト
プロフィール
サイトマップ
お問い合わせ・書評リクエスト
新着記事
人気記事
書評
【書評 No.1】 固定観念に縛られるな! バカの壁 養老孟司
養老孟司さんの「バカの壁」を読みましたので、感じたことなどを書き連ねたいと思います。 2003年出版。 私が社会人になったばかりの頃にとても話題になり、2020年時点...
2023年5月9日
2024年5月8日
George(父)
家庭菜園
【家庭菜園】アボカド水耕栽培のススメ 〜冬でもできる〜
アボカドの水耕栽培のオススメのポイントを紹介します。
2023年5月2日
2024年10月14日
George(父)
書評
【書評No.3】ビジネス書の原点 思考の整理学 -外山滋比古
20年程度家の本棚で眠っていた外山滋比古先生の「思考の整理学」を読んだので感じたこと、気づいたことなど書き連ねます。 私があえて強調するまでもないですが、時代を...
2023年5月2日
2023年12月29日
George(父)
1
...
8
9
10
家庭菜園
【家庭菜園】アボカド水耕栽培のススメ 〜冬でもできる〜
アボカドの水耕栽培のオススメのポイントを紹介します。
2023年5月2日
2024年10月14日
George(父)
マーケティング
【書評No.35】USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 -森岡毅-
2001年、大阪に誕生したユニバーサルスタジオジャパン(USJ)。開業当初こそ来場者数は1100万人を計上したものの、その後低迷し、2004年には経営破綻していることをご存...
2023年11月11日
2023年11月25日
George(父)
自己啓発
【書評No.49】感情は、すぐに脳をジャックする -プルチックの感情の輪-
先日、「感情は、すぐに脳をジャックする」を読んで“プルチックの感情の輪”という人の感情をテーマにした面白い理論を知りました。 本とプルチックの感情の輪について、...
2024年2月4日
2024年11月13日
George(父)
ビジネス
【書評No.20】創造性が問われる時代の必須スキルを習得! コンセプトの教科書
ミッション、ビジョン、バリュー、挙げ句の果てにはパーパスまで。 大きな企業ってどうしてこんなにカタカナが好きなのでしょうか? 夏バテと仕事上のカタカナで疲れが...
2023年8月5日
2024年3月21日
George(父)
ビジネス
【書評No.26】多様性の科学 -複雑化した問題には多様性の集合知が必要だ-
今回は、なんでも科学にしてしまうマシューサイド待望の最新作「多様性の科学」について紹介します。 マシューサイドの本は「才能の科学」、「失敗の科学」と読んできて...
2023年9月16日
2024年1月29日
George(父)
デジタル
落合陽一の著書を紹介 おすすめ本5選!! デジタル時代の新たなパラダイム
大学教授でアーティスト。何かとメディアや政治(政策)の世界で大活躍の落合陽一さん。 私が落合陽一さんを知ったのは、NewsPicksの素晴らしいコンテンツである「WEEKL...
2023年10月8日
2024年3月20日
George(父)
マーケティング
【書評No.39】ビジネスを成功に導く! 確率思考の戦略論(森岡毅、今西聖貴)
USJ復活の立役者、日本を代表する数学マーケターである森岡毅さん。 森岡さんとはP&G時代からの盟友で、市場構造の解析および需要予測モデル開発運用の第一人者である...
2023年12月2日
2023年12月9日
George(父)
ビジネス
【書評No.17】ムダな会議に悩んでいる方は必読 「amazon すごい会議」
「ムダな会議が多いな〜。結局のところ、この会議は何がしたかったの?」 ほとんどのサラリーマンが多かれ少なかれ、このような不満を持ったことがあるのではないでしょ...
2023年7月22日
2024年5月8日
George(父)
家庭菜園
【家庭菜園】種からでも簡単 美味しいゴーヤの育て方
夏は野菜が美味しい季節。 今回は、ちょっと苦くてクセがある野菜ですが、個人的に大好きなゴーヤとその育て方について紹介していきます。 この記事はこんな人におすす...
2023年8月19日
2024年5月5日
George(父)
マーケティング
【2024年最新】ジャングリアが楽しみ!USJ復活の立役者、森岡毅さんのおすすめ本5選!
森岡毅さんは日本が代表するマーケター。 シャンプー、化粧品等で有名なP&Gで数々の実績を残した後、 経営難にあったUSJをV字回復に導いた功績で有名ですよね。 現在は...
2023年12月9日
2024年8月21日
George(父)
メニュー
お問い合わせ・書評リクエスト
プライバシーポリシー
閉じる